バック(ハンド)を打った後、フォア(ハンド)を打つときに、手打ちになることが多い。特に女子の選手によく見られる。
手打ちになっている場合は、力が入らないので下回転を打つことが難しくなる。そのため、バックハンドで打った球を粒高ラバーでフォアに返されたときにネットミスをすることが多くなってしまう。
しかし、手打ちがすべて悪いわけではなく、時間がないときは手打ちの方がよい場合もある。
ただ、中学生の基本の段階では、より強く打てる大きな打ち方を覚えてほしい。
どこに気をつければ手打ちにならないかと言うと・・・一番は肩のラインだ。
左肩と右肩を結ぶ直線からひじが極端に後ろにならないようにする。
ひじを引くときは右肩も一緒に引くようにするのだ。
そして、ラケットは肩のラインよりも前。
|