Back

2017年3月5日(日)
14 決意

 中国大会で負けたチームより上のチームにする為に、同じことをやるのではなく、自分に与えられた時間の中で、戦型や練習方法など新たなことにチャレンジしていきます。

 頑張ります。

2017年3月4日(土)
13 自分の準備も

 4月にスターダッシュを切るために今できる「準備」をしっかりとしておく。自分自身も、もう一度「覚悟」を決めないといけないと思っています。

2017年3月3日(金)
12 生徒を頑張らせるために

「やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ」

 今読んでいる本に書いてあった言葉です。自分がチームを4月から再度作っていく為に、大切にしないといけないと思いました。

2017年3月2日(木)
11 見本となる行動

 挨拶、時間を守る、行動、全てにおいて、顧問や先輩がまずは見本となることが大切だと思います。

 できていない人に何を言われても説得力がありません。そうならないように、自分自身、そして今いる二人の部員にも言い聞かせています。

2017年3月1日(水)
10 確認すること

 今学校全体で確認していることがあります。それは、チームの状態(学校の状態)です。

 4月に新入部員(新入生)が入ってくるまでに再確認する必要があると思っています。学校やチームの決まりを再度確認し、よい状態で新年度を迎えることが大切だと思います。

2017年2月28日(火)
9 成果

 結果・・・次の日、卓球部じゃない生徒から「先生、卓球部の評判かなりよくて、うちの弟が卓球部に入ろうかって言ってました!」という声を色々な所から!

 びっくりして、卓球部の生徒に「どんなことしたんだ?」と聞くと、「先生に言われたことを守ったのと、やりたそうな子に簡単に打たせてあげました」と言っていました。

 優しく笑顔で対応したようで、その印象が本当によかったようです! 「よくやった!!」

2017年2月27日(月)
8 オープンスクールでの作戦

 先日中学校オープンスクールが行われ、部活動見学もありました。自分は生徒指導として、小学生の前で学校のルールや決まりの話などをさせてもらいました。

 その後部活動見学があります。ここがこの日の勝負でした。部員の2名には朝練の最後に、今日の部活動見学は「声をださない!」「一生懸命やらない」「楽しく練習をする」この3つを伝え、先生は顔をださないから頼んだぞと伝えました。

2017年2月26日(日)
7 夢中にさせたい

 試合に出場した4名はクリスマスプレゼントでラケットを買ってもらったり、お年玉でシューズを買ったりと、すでにはまってきています!ゲームや漫画ではなく、卓球の為に、、、強くなる為に大切な行動で嬉しかったです。

 現段階で男子5人、女子1人の小学生が「玉中学校卓球部に入ります」と言ってくれています!

 あと少し・・・

2017年2月25日(土)
6 次につながる経験

 その大会では、団体戦は勝つことができませんでしたが、個人戦で勝ち星をあげることができました。出場した4名(1名はインフルエンザで残念ながら欠席)は「また試合に出たいです!」と言って、その後も頑張って練習に来ています!

 練習の成果が試合で出せたことや、負けて悔しかったことなど、良い経験をさせてやることができたかなと思っています。

2017年2月24日(金)
5 作り笑顔

 サーブミスをしても、チャンスボールをミスしても、「大丈夫、大丈夫」とずっと励まし続けました!

 今までの自分ではなかった事です、、、苦笑

2017年2月23日(木)
4 久しぶりのチーム

 その小学生が先日大会に参加しました!嬉しい事に保護者の方も朝から応援に駆けつけてくれました。自分も久々の自分のチームということで嬉しかったのと、この子たちに「楽しかった」「出て良かった」と思ってもらうために、ベンチではしっかり笑顔を作り続けました!

2017年2月22日(水)
3 部員勧誘

 部員勧誘・・・今の自分にとって、とても大切なことです!現在部員は男女1名ずつ。男女それぞれ5名集めれば夏は団体に出場できます!しかしそれでは秋からまた団体に出場できない。何としても6名集めないといけない!

 そう思い、今はフライング気味に小学生を中学校に呼んで練習をしています。

2017年2月21日(火)
2 部活動の「3K」

 部活動の「3K」
 これは、今の中学生には受け入れることができない・・・ということをある先生に言われました。

 Kきつい・・・
 Kきびしい・・・
 K休日がない・・・
 この噂が広まると、部員は入ってこないよ。ということを言われました。
 まさしく自分かなと・・・

2017年2月20日(月)
1 ありがたい刺激

 「適度な」刺激はやっぱり必要です・・・敏感に反応しました・・・。今後も何事にも常に自分のことと思い、さまざまな事に目や耳を傾けていきたいと思います!

 今の自分の取り組みについて紹介をさせていただきます!