2016年2月11日(木)
〜人との繋がり〜

 今日は近隣のH高校さんと練習試合をさせてもらいました。H高校のS先生は、私が高校生の頃からお世話になっている方でした。違う高校の選手だった私にいつも励ましの声をかけてくれたり、時には練習にも誘って下さいました。

 先日行われた強化練習会で偶然にもお会いすることができ、今回の練習試合を企画していただきました。生徒も普段は試合することができない高校生と対戦することができ成長に繋がったと思います。私にとっても自分が打ち込んできた卓球を通じて人との繋がりのありがたみを改めて感じることができた1日となりました。

2016年1月22日(金)
〜私が考える挨拶の大切さ〜

 今回は挨拶の重要性について書いていきたいと思います。挨拶はよく礼儀だとかマナーだと言われています。確かに挨拶を交わすことによって清々しい気持ちになったり、相手に与える印象はよくなるかもしれません。しかし、礼儀という形式だけに捉われてしまうのは少しもったいない気がします。

 私は、自分から挨拶をすることによってより良い人間関係の形成を生み、相手の知識や技術を学ぶきっかけを作リ出すことができると考えます。そのため自分を成長させようとするならば挨拶は必要不可欠です。私はこのことを生徒にしっかりと伝えた上で自分がステップアップするためにどんな時でも挨拶ができる卓球部にさせたいと思います。

2016年1月7日(木)
〜卓球は100mをトランプしながら
本気で走るスポーツ〜

Bトランプをしながら100mを本気で走る

 手持ちのカードが増えたら対戦相手に応じて自分の引き出しの中から技術・戦術を選択しプレーします。

 卓球は球技の中で相手との距離が最も近いスポーツです。相手の表情など一つひとつをしっかりと分析し、作戦を立て実践していきます。そうすることで勝利に近づくことができます。また、プレー中に作戦を変更したり、瞬時のひらめきも重要なポイントです。

 以上のことを行うには精神的な安定が不可欠です。そこで私が重要視
しているのは、やはり普段の学校生活です。

 卓球の練習時間より学校生活の方が長い時間を過ごします。
卓球の練習だけ頑張ろうとしてもしんどい時に頑張れなかったり、集中力がなくなったりして練習の質を下げてしまいます。普段の学校生活から何事にも一生懸命取り組む姿勢を身につけることで質の高い練習をすることができ、試合でも落ち着いて自分のプレーができると考えています。そこで私は、生徒に学校生活で頑張ることを決めさせ実践するように呼びかけています。

2015年12月21日(月)
〜卓球は100mをトランプしながら
本気で走るスポーツ〜

A次は、トランプする為にカードの枚数を増やす

 100mが何回も走れるようになったら、次は考えながら卓球ができるように自分の技術・戦術の引き出しを増やしてあげる必要があります。


 強い選手は、卓球の技術・戦術に関してたくさんの選択肢を持っています。その為、どんな選手と試合をしてもすぐに対応して勝利に結びつけることができます。

 選択肢を増やすには強い選手の試合を観戦させたり、実際に試合をした対戦相手の技術を自分なりに工夫して取り入れたりすることが大切だと考えています。

 私は生徒に試合や練習試合等で常に学ぶ姿勢を持つように声かけをするようにしています。

2015年12月7日(月)
〜卓球は100mをトランプしながら
本気で走るスポーツ〜

@まずは100mを何回も走れるようにさせたい!

 今回のタイトルは私が中学時代、全国的に有名なある高校の監督から教わったものです。私は、今もその考えを大事にしています。


 スイングがものすごく綺麗な選手やフィーリーングがとても良い選手でもフットワークがなく、ボールがくるところに動くことができなければ試合に勝つことやその技術を活かすことはできません。

 まずは下半身が安定し、しっかり動くことができる。それが上達する上で最も大切な基礎と考えています。


 本校では、週に2回外練習があり、その練習時には主にフットワーク能力を養うようなトレーニングを行っています。生徒に少しでも動けるようになってもらいたいのでかなり力を入れて指導するよう心懸けています。

2015年12月2日(水)
〜感謝の心〜

 私は中学時代クラブチームに所属をしていました。その時に監督から教わったことが感謝の心です。

 自分が今卓球というスポーツに没頭できるのは、クラブ費を払ってくれ練習や試合の送迎をしてくれる両親、卓球を親身になって教えてくれる監督・コーチ、日々切磋琢磨しながら共に練習してきたチームメイト、自分を応援をしてくれている周りの方、すべての方がいるからです。それだからこそ、その方たちへの感謝の心を持ってラケットを握らなくてはいけないということでした。

 私にとって、その「心」は高校時代も大学時代にも自分の礎となりました。生徒にもこの「心」を大切に好きな卓球に取り組んでもらいたいと思っています!!

2015年11月22日(日)
総社市長杯

20日と21日に総社市長杯に参加してきました。来年のインターハイを見据えて行われた為、ハイレベルな大会でした。

結果は男女とも課題が残る試合となりましたが、県大会が終わってから取り組んでいる技術の成果も見ることができました。

また、 試合後生徒達は自主的に招待選手の試合を食い入るように観戦しており、生徒達の中で強くなりたいという気持ちが現れてきたと感じることができ、非常に嬉しく思いました。

これからまた、年末に行われる全国中学校選抜卓球大会岡山県予選会に向けて、目標が達成できるよう頑張っていきたいです。

2015年11月5日(木)
初めまして!!

初めまして。

先日の県大会で884先生にお声を掛けていただき、この応援ページに参加させていただくことになりました。 


この春より卓球部の顧問となり、試行錯誤の毎日ですが、生徒とともに成長できたらと自分なりに努力しています。 

分からないことばかりですが、卓球に対する思いや日々の生徒との関わりを綴っていけたらと思っています。 

どうぞよろしくお願いします。