Back

2017年7月8日(土)
11 自分の甘さ

 この原稿を書いている今はテスト中で部からは少し離れています。やはり勝負の世界に身を置き、生徒が目標を達成していく姿を見ていたいと思いながら次の練習計画を立てています。

 そんな中、自分の授業の中で、生徒と一緒に全力ダッシュをしたときに、左足の太ももの裏から(ぶちっ!!)と激痛とともに音が聞こえてきました。「終わったな〜」とおもいグラウンドに転倒しました。肉離れで済みましたが、今は歩くことさえ精一杯で、左足のうらは大きなあざ・・・自分の歳を考えず、たいしてアップもせずやった結果です・・・自分の甘さを反省して、仕事に部活に頑張りたいと思います。

2017年7月7日(金)
10 働き方改革

 この言葉、先生方は聞いていないでしょうか?部活動の週休2日(土日のどちらかを休みにすることの徹底)この文書が保護者に配られました。正直、今葛藤しています。この働き方改革を管理職に告げられた時から、今後の自分の取り組みの答えがまだ、見つけられずにいます。何が生徒のためなのか?どうしてやることが生徒のためなのか?

2017年7月6日(木)
9 新たなこと

 練習機会を増やすために、毎週火曜日の夜の練習を、自分が出来るときには金曜日もやるように増やしました。期待通り生徒は練習にきて頑張っています!家族の理解と自分の覚悟で決めてやっています。

2017年7月5日(水)
8 自分のやり方

 後ろで見ていれば分かるようなことなのですが、自分は実際に一緒にプレーしてみて気づくことの方が多かったです。全体を見るために、自分が打つことは1年生が入学してきてからはしていなかったのですが、個を伸ばす為には必要だということや、ポイントを見つけるためにも自分には必要なことだと感じました。

2017年7月4日(火)
7 ラケットの向き

 3球目については、ボールの上ばかりを捉えていて、ネットミスが多かった為、ラケットの面を上に一度向けてからドライブに入るように意識させることで変化が見られました。

2017年7月3日(月)
6 それぞれのやり方

 その試合で3年生と試合をしていると、「怖くない」「点を取られる気がしない」この印象でした。いいボールも打つし、サーブも悪くない。なんで怖くないんだろう。と考えた時に、レシーブと3球目の安定性が気になりました。レシーブは待ち方が悪いと感じたので、自分のレシーブの待ち方を伝えると、その生徒とは反対でした。そこで、自分の待ち方に変えたところで、ボールに対する入り方がよくなり、安定してきました。

2017年7月2日(日)
5 3年生

 備前西地区大会では殻を破れなかった3年生ですが、県大会までの残りの時間で変えてやれることがないかと思い、試合を見たり、練習を見たりしていました。しかし、なかなかポイントを見つけてやることが出来ず、自分自身ももやもやとしていました。しかし、ある時に、1年生から先生団体戦の練習がしたいです!と言われ、じゃあ午後の練習でやるか!と話し、人数の関係で自分も入って、3年生と試合をすることになりました。

2017年7月1日(土)
4 少しずつから一気に!

 結果はまだ出てきていませんが、少しずつ自分の描いている状態に近づいていると思います。今はまだ少しずつですが、ここから一気に伸びる時期が必ずきます。その時期を逃さずに、秋には勝負できるチームを作っていきます。

2017年6月30日(金)
3 1年生の頑張り

 団体の結果はダメでしたが、個人では1年生が男子4人と女子1人、3年生の男女1人ずつが備前西地区の代表となりました!
 3年生の二人は県大会へ。1年生の女子は代表決定戦までいきましたが、惜しくも敗れてしまいました。その中で1年生の男子一人が初戦を突破しました!1回戦でサーブミスを7本しましたが3−1で勝ちました!笑 サーブミスのことは置いといて、会場で一番声が出ていたことをしっかり誉めてやりました!

2017年6月29日(木)
2 保護者の応援

 予選のあと保護者の方と話す機会があり、「先生1勝したんじゃけええが〜!」「お兄ちゃん時は1年くらい全然勝てんかったが!これからこれから!」と声をかけてもらいました!しばらく結果がでて、勝つことが当たり前でマヒしていた感覚を思い出しました。しっかり追い上げて、もう一回チャレンジ!保護者の応援に応えられるよう、また、保護者の方に喜んでもらえるように頑張ろうと思いました。

2017年6月28日(水)
1 夏の結果

 4月から1年生が入ってきたことで、再度チームを持つことができ、夏から勝負するということを言ってきましたが、結果は男女共に玉野ブロック予選敗退・・・男子は1勝2敗、女子は2敗で終了しました。なんとか間に合わせようとやってきましたが、間に合いませんでした。